BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<SDGsがブーム!?>篠原商店からのお得な情報
2019.04.11 <SDGsブーム!>
不肖町田の息子がおかげさまで大学を卒業してこの春晴れて就職することができました。
まずは一安心。
渋谷の従業員7人のスタートアップ企業。
総務まわりも彼の仕事。
バイトで半年間働いていた会社でしたので自分を含めて新卒2人の入社セレモニーの準備など自分でやってた変な息子とシュールな会社です。
社内規定も自分で作ってちゃっかりリモート勤務を導入しています。
家で起きてネットで出社ボタンを押して仕事スタート。
電車のラッシュ時間過ぎるころのこのこ家を出ていきます。
今風の会社は違います。
というか「それって仕事か~~!」と思ってしまうオヤジです。
件の会社、最近SDGsで有名になったとか。
カンボジアの若者が無料で学べる学校を作りテレビで特集されたとのこと。
“SDGs”って言葉よく知りませんでした。
Sustainable Development Goalsの略。
日本語では「持続可能な開発目標」
「みんなで協力して教育活動を活発にして平等で持続可能な世界を創りましょう」という理念を2015年に国連が定めました。
「な~~に~~?」
“持続可能な世の中実現”と来たらやっぱ木材でしょぉ?!
木材は持続性のある究極の資源。
そんな去年誕生した渋谷のIT企業でなくても私たち木造住宅業界がローマの昔からやってきた営みがまさにSDGsじゃないですか!
なんだか「SDGs一生懸命やってます!」ってアピールするとマスコミ飛びついてくれるみたいです。
旬なキーワード一つ覚えました。
<次世代住宅ポイント制度>
国土交通省は4月9日、消費税率10%への引上げ後の住宅購入等を支援するための「次世代住宅ポイント制度」について、ポイントの交換対象なる商品およびその交換商品事業者の募集を開始しました。次世代住宅ポイント事務局において募集します。
募集する交換商品は、同制度の政策テーマに資する「省エネ・環境配慮に優れた商品」、「防災関連商品」、「健康関連商品」、「家事負担軽減に資する商品」、「子育て関連商品」、「地域振興に資する商品」。
募集期間は2020年3月31日まで。応募方法の詳細はこちら。
https://www.jisedai-points.jp/exchange/
警察、老人ホーム、学校、幼稚園など大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
ウッドイノベーションオブトウキョウでは作図のお手伝いを行っております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>