BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<丸亀製麺へ引き寄せられてしまいますぅ~!>篠原商店からのお得な情報
2019.11.27 <丸亀製麺へ引き寄せられてしまいますぅ~!>
自宅のそばにも、会社にもそばにもそびえる丸亀製麺の看板。
早い、安い、おいしいでついつい利用してしまいます。
昼にはいつも混雑しています。
時間は極力ずらして入店するようにはしています。
人気の丸亀製麺さんですがなんでも2018年は客足が遠のいて前年割れの危機だったそうです。
そんな記事をダイヤモンドオンラインで発見。
「そんなドラマがあったのか!」と大変タメになった記事でした。
ご紹介いたします。
「期間限定フェアは打った。いつもなら戻る来店客数が回復しない!困った。」
こんな状況がしばらく続きました。
そんな時思い出したのが大阪のユニバーサルスタジオジャパンが惨状から急回復したという話。
株式会社刀の森岡社長。
森岡社長著作にはこんなものがあります。
(本の写真をクリック!)
詳細はダイヤモンドオンラインをご参照いただければと思います。
要約するとこんな感じ。
株式会社刀の武器は強力な分析力。まずは現状分析。
気づきを発見。「丸亀製麺の原点は手作りうどんのおいしさ」
「すべての店で粉から作る。ここのうどんは生きている!」のCM開始。
「丸亀食感」という造語を発表。
コンサルタントは比較的「セントラルキッチンを作りましょう!」とかいうかもしれないが原点回帰だったと社長は言っています。
これって大切なことだと思いました。
目新しいことをしがちの私たち。
でも「なぜこの商売を始めたのか?」「何を自分はしたかったのか?」を定期的に振り返ることの重要性を学びました!
詳細はこちらのHPから!
https://diamond.jp/articles/-/207053
(本の写真をクリック!)
<フィンランドログハウス>
11月12日、一般社団法人フィンランドログハウス推進協会(FLPA、東京都千代田区)が設立されました。フィンランドの高品質なログ材を使用したログハウスを広く普及させ、日本の住宅品質や消費者生活の質向上を目指しています。
11月13日~15日まで東京ビッグサイトで行われたジャパンホームショーに、フィンランドで建築資材の企画・製造・販売を手掛けるAalto Haitek社との合同ブースを初出展しました。
ブースでは、同協会がフィンランドログ(欧州赤松)を一本一本積み重ねたログ壁を、Aalto Haitek社は日本初上陸となる「WLT(ウェーブレイヤードウッド)」で作った壁や建具を展示発表しました。WLTは、同社が開発した波層木材で、波型にカットした木材を組み合わせて圧縮強度と張力強度を向上させた集成材です。接着剤、添加剤、化学薬品等は一切使用していません。十分な乾燥と波型により強度や調湿性能が高まります。大型施設や高層の建物、住宅などあらゆる建築物に使えるようです。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749
]]>