BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
【NCNさん。(7057)絶好調です!】篠原商店からのお得な情報
2019.12.16 <NCNさん(7057)IR資料から>
全国にFC展開をしているNCNさん。
工務店さん支援を展開中。
上場企業ですので一通り資料はネットで公開されています。
詳細は下欄URLをご参照ください。
不肖町田が注目したのは2つの記述。
●住宅資産額が増えていない日本。
●一般住宅分野を補填する非住宅案件。
5ページをご参照ください。
アメリカと日本の比較グラフは大変好奇心がそそられます。
住宅にかけるお金はガンガン増えているのに資産として溜まっていかない悲しい日本。
悲惨過ぎです。
一生懸命ローン返済を終えても何も残りません。
8ページをご参照ください。
売上が65億円から70億円へ5.6%伸ばしています。
でも経常利益は3.16億円から3.5億円へ28.9%も伸ばしています!
スゴイですね。
14ページと16ページをご参照ください。
非住宅物件が前年度の64棟から108棟へ伸ばしています!
棟数が伸びると金額はもっと伸びます。
非住宅案件はそれがおいしいところ。
NCNさんが非住宅に力を入れていることは誰の眼にも明らか。
戦略です。
非住宅物件。
ぜひ積極的に取り組んでまいりましょう!
シノハラグループは皆様と一緒に設計、加工、施工でお手伝い申し上げます。
NCNさんのIR資料はこちら!
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7057/announcement/54525/00.pdf
<運転中のスマホ>
スマートフォンが暮らしにすっかり浸透し、片時も手放せないという人は少なくないといえるでしょう。その結果、運転中のスマホ操作による事故が世界的に増加しています。
そうした中、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の警察はスマホ操作に起因する自動車事故を減らそうと、運転中のスマホ操作をAI(人工知能)で自動検知するカメラを導入しました。
運転中のスマホ操作は危険だと認識していても、それでもかかってきた電話をとったり、テキストの返事を送ったりしてしまうものです。しかし、目の前に警官がいたらほとんどの人はスマホを置くでしょう。
その警官的な役目を24時間年中無休で果たすのが今回導入されたAI搭載カメラ。道路設置タイプと可動式のタイプがあり、運転席の画像をとらえ、スマホを操作しているドライバーを検出し、摘発する仕組みとなっています。
警察署、病院など大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>