BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<頑張るポケットマルシェさん>篠原商店からのお得な情報
2020.04.15 <頑張るポケットマルシェさん>
世界中のみんなが困っているコロナウィルス。
特に会社を経営する皆様は特に深刻です。
全国の消費者と2,000名以上の農家や漁師をつなぐプラットフォーム「ポケットマルシェ」を運営する株式会社ポケットマルシェ。
緊急事態宣言を受けてフードレスキュー体制を強化すると発表しました!
「困っている人、悩んでいる人を助けるのが商売の基本」
生産者の出店申し込みに対して審査体制を増強することで申込みの翌営業日から出品ができるようになるとのことです。
同社は、新型コロナウイルス感染拡大により飲食店や学校、イベントなどへの出荷が滞り、過剰在庫を抱える生産者の販路確保をサポートすべく、販売する食材に「#新型コロナで困っています」というタグ付けを3月より開始。
また、そのタグが付いた食材について「どうして困っているのか」や「おすすめの食べ方」をまとめた「フードレスキュー特集」を公開しています。
これにより、在庫に悩む生産者と購入することで応援したい消費者のマッチングが容易になったようです。
困っている人、悩んでいる人がいたるところにいる昨今。
商売している私たちにはたくさんのできることがありそうです。
マスクメーカー、ネットフリックスの皆さんだけがコロナ太りなんて事態は阻止しましょう!
住宅業者の私たちができることが必ずあります。
がんばりましょう!
https://poke-m.com/
<混雑レーダー>
ヤフー株式会社は、2020年1月末にサービスを終了した「混雑レーダー」を、4月10日より「Yahoo! MAP」アプリおよびウェブ版「Yahoo!地図」にて再提供するようです。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出自粛などが求められる中、SNSなどで「混雑レーダー」再開を望む声が多く、同社は「混雑レーダー」の再提供に踏み切ったようです。
同機能を利用すれば2時間前から26時間前までの混雑状況を把握でき、病院などでやむを得ず外出するときの行動決定のサポートとなり得るといいます。
同社はあくまで「やむを得ない事情で外出しなければならない人」への混雑を避ける参考として同サービスを再提供すると決定したのであり、混雑を避けて外出することを推奨するものではないと留意してほしいそうです。
警察署、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749
]]>