BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<オンラインでモデルハウス内観ツアーする方法>篠原商店からのお得な情報
2020.06.04 <オンラインでモデルハウス内観ツアーする方法>
注文住宅市場で盛んに叫ばれている言葉は「非接触面談!」「オンライン商談!」などなど。
人というのは変化を拒む習性があります。
多分営業マンに社長が「オンライン営業だ!」と声高に叫んでもみんながみんな「オー!頑張ろう!」とはならないのではないでしょうか。
「社長はあ~言うけど住宅なんて何度も会って話をしないと買ってくれないよ。」
営業マンの心のぼやきが聞こえます。
変化を嫌うのは同じ人間の脳を有する社長も一緒。
オンライン営業には慎重かもしれません。
ここで朗報です!
安倍首相がオンライン営業へ舵を切ろうと決意した工務店さんへ支援をしてくれることとなりました。
なんとソフトだけでなくハードも含めて75%の費用を補助してくれることとなりました!
おめでとうございます。
気軽にオンライン営業に取り組めます。
お薦めしたいはウォークインキャドを絡めたオンライン営業。
使える機能は大変多岐にわたります。
シンプルに言うとこんな感じです。
リアルのモデルハウスを見学してもらいたいならそれが題材になります。
リアルでなく仮想のモデルハウスを見学してもらいたいならそれを題材にします。
ステップ1:モデルハウスを撮影(もしくは仮想モデルハウスをデータ作成)し360度見渡せるウォークインスフィアを作成。
ステップ2:見栄えをよくするためにプロに補正をお願い。
ステップ3:少しでも当社に関心を寄せてくれた見込み客様にラインでQRコードを送ります。
ステップ4:QRコードをタップすると360度自由自在にモデルハウスの部屋内を見渡せるシステムへ誘ってくれます。
ステップ5:ウォークインホーム内で仕様の変更、金額の打合せ等瞬時に行うことが可能となります。
当然どこかのプロセスで対面商談&契約となるわけですがこのころにはすでに信頼関係構築済。
今やネットで出会って結婚ゴールインをするカップルが珍しくないご時世。
家だって同じ。
国の制度を利用して25%負担のみでウォークインのPC、システム、サポートサービスを受けたい方は町田まで一方ください!
ご紹介するキャド販売会社は「無料導入サポート(オンライン)をウリ」にしています。
導入するならきっちり稼働できるサービスも一緒に享受してください。
ご連絡お待ちしております!
<人生100年時代>
国土交通省は29日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の募集を開始しました。
ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応し、高齢者、障がい者、子育て世帯など誰もが安心して暮らせる住環境の整備を目的としたものです。
対象事業は「地域交流拠点の整備」や「効果的に見守る高齢者住宅の整備」といった5つの事業テーマを設定した「課題設定型」、事業者がテーマを提案する「事業者提案型」、これらの事業化に向けた調査・検討を支援する「事業育成型」の3つ。建設・取得にかかる費用、改修工事費用、技術検証費用などを補助します。
提案者などのプレゼンテーション等も行ない、評価委員会による評価・審査を踏まえてモデル事業を選定します。応募方法や概要は、住まい環境整備モデル評価事務局のホームページをご参照。
警察署、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>