BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<ますますオンライン上の住宅販売合戦が熱いです!>篠原商店からのお得な情報
2020.08.25 <ますますオンライン上の住宅展示場が熱いです!>
食事の出前。
タクシーの手配。
ホテルの予約。
銀行の送金。
法事への参加。
なんでもWEB上でできるようになりました。
良い時代なんだかせちがらい世の中になったんだかよく分かりません.
でもうだるような暑い日、台風で傘が役立たない日でも買ったり、頼んだりできるのは便利です。
住宅も「全工程オンラインで購入!」とまではいかないまでもリードから打ち合わせ半ばくらいまではオンラインに持っていきたいところですし可能だと思っている不肖町田です。
住友林業さんがWEBサイト上で住まいづくりに役立つコンテンツを閲覧できるWEB博覧会「MY HOME PARK(マイホームパーク)」を8月22日から9月30日まで開催しているのは注目です。
人気講師の林修氏が同社の家づくりを動画で解説する「林修の住まいの学校」。
全国3ケ所のオーナー宅から8月27日、9月5日、6日の3日間限定でライブ配信する「実例ライブラリー」。
外観・内観実例から好みの作品を選んで投票するコンテスト。
豊富なコンテンツを用意。
動画や写真、画像等を使い木の住まいの魅力をわかりやすく解説
自宅で楽しみながら家づくりについてバーチャル体験することができるようです。
専用のログインIDとパスワードを登録するだけで誰でも博覧会に訪問可能。
パビリオンを巡りながら各コンテンツに参加、またはアンケートに回答する毎にポイントがたまる仕組み。
実際の建築時に好みの設備や仕様へのグレードアップの特典として活用することができます。
時間や場所を選ばずに家づくりのイメージを提供、理想の住まいを形にできる新企画として展開しています。
とにかくWEBで勝負の時代到来。
そしてWEB上リアルと違いそれほど大手と小手の差が出ません。
WEBでのマーケティングを強化しましょう!
墨付けできる元大工のマーケティングコンサルタント・浅野幸延氏をご推薦します!
住友林業さんの新企画はこちら!
https://mhp.sfc.jp/
<地方在住者の生活・住居に関する調査>
GOEN(大分市)は、地方在住の20代~30代の既婚男女を対象にした「地方在住者の生活・住居に関する調査」結果を発表しました。
持ち家に住む人にマイホーム購入時の貯金額を尋ねたところ、「100万円未満」24.2%が最も多く、「100~300万円未満」22.1%、「300~500万円未満」21.9%、「500~ 700万円未満」13.5%となっています。
マイホーム総額は「3000万円未満」45.9%が最多。次いで「3000~3500万円未満」22.2%、「3500~4000万円未満」13.4%、「4000~4500万円未満」8.4%となりました。住宅ローンの年数は「30~35年」61.6%、次いで「10年以下」12.8%、「26~30年」7.3%、「16~20年」5.5%となりました。
賃貸住宅または実家に住む人のマイホーム購入の予算イメージは、「3000万円未満」48.7%が最多。次いで「3000~3500万円未満」25.4%、「3500~4000万円未満」12.6%、「4000~4500万円未満」7.9%となっています。
体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>