BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<中部でがんばる安江工務店さん(1439)M&Aです!>篠原商店からのお得な情報
2020.10.01 <中部でがんばる安江工務店さん(1439)>
ジャズダック上場済の安江工務店さん。
株価1,150円を目指して上昇中。
3月には900円近辺まで低迷してました。
他の銘柄に比べて乱高下の少ない会社。
安心投資可能の安江工務店さん株です。
10月1日に安江工務店さんのIRニュースが発表されました。
なんと大阪府八尾市の株式会社MIMAさんというリフォーム会社の株式を買収することなりました!
年間1,600件以上のリフォーム工事をされる大型リフォーム会社。
美馬功之介社長のビデオがこちらで観れます。
外見、話した内容。
精悍な顔つきのエネルギッシュな社長さん。
http://j-president.net/osaka/mima/
去年の9月度の成績は以下です。
売上 8億6千万円
営業利益 6千4百万円
当期利益 4千5百万円
ちなみにBLの左下の純資産は9千3百万円。
買収額は2億6千5百万円!
純資産の約3倍!
当期利益の約6倍。(6年分の利益)
「関西進出はM&Aで」が目論見でしょう。
ハッキリ言って両社とも取引がないのでわかりません。
でもHP上からはMIMAさんは立派な会社とお見受けいたしました。
きっとシナジーを出されることと思います。
今後ますますM&Aが住宅業界でも活発化してくることが予想されます。
詳細はIR資料から直接ご確認を!
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08489/0ef3898f/3a25/4809/9bae/5028e21ff7ae/140120201001498864.pdf
<室内空気環境品質検査認証>
日本環境保健機構(東京都中央区)は9月25日、「室内空気環境品質(Indoor Air Quality)検査認証」を開始しました。
室内空気環境品質検査認証は、室内の化学物質濃度が厚生労働省の定める室内濃度指針値以下である部屋に「室内空気環境品質検査認証」を付与する制度です。対象化学物質は、ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド・トルエン・キシレン・スチレン・エチルベンゼン・パラジクロロベンゼンの7物質で、これらを全て測定し、測定箇所の室内化学物質濃度が厚生労働省の定める室内濃度指針値以下であれば認証が付与されます。
同機構は、アレルギーやシックハウス症候群、化学物質過敏症などの環境由来の健康問題に関する調査研究、専門家の育成および資格認定制度運営を行う一般社団法人として、2013年8月に設立されました。これまで環境アレルギーアドバイザーやシックハウス診断士、カビ・ダニ測定技能士などの資格認定を行っています。
体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>