BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<勃興!バーチャル観光>篠原商店からのお得な情報
2021.03.01 <勃興!バーチャル観光>
人間は3か月同じ行動をするとその行動が日常となるのだそうです。
=>ある雑誌で読んだ記憶。
去年の今頃には「コロナ禍で行動が制約された行動が継続すると今後それが当たり前になっちゃう~!」と心配されている向きがいたことを記憶しています。
結局2021年の3月の今も同じ行動形態が継続されてしまっています。
もはや後戻りのできない今の状態の習慣が人類に染みついてしまったと言えると考えている不肖町田です。
バス会社、鉄道会社、飛行機会社が観光不振により大打撃を被っています。
でも「いろんな場所を観てみたい!空気感を味わいたい!」なんて思いは人間であれば誰でも抱き続けるもの。
例えコロナ禍であってもそんな欲求を持っている人間社会に「観光地に体を置かなくても観光地に行った気分になれるバーチャル観光」が今ブームになりつつあります。
不肖町田のような小市民でもイギリスの大英博物館に友達と一緒に入り散策したりもしました。
https://www.google.co.uk/maps/@51.5192048,-0.1274951,2a,75y,172.87h,89.26t/data=!3m6!1e1!3m4!1sFyBuFtvu6FeVvVVc5–uiw!2e0!7i13312!8i6656?hl=en
アフリカの大平原のツアー
https://explore.org/livecams/africam/tembe-elephant-park
一人で画面に見入るより友達や家族でZOOMで画面共有しながらあっちこっちいくのは本当に楽しい経験です。
「横浜中華街バーチャル街歩き」だってあります
https://trek.milapse.com/chinatown
ちなみにこの企画はHISさんと横浜市の共同企画です。
旅行会社さんだって「リアルがダメならバーチャルだっ!」って感じです。
私たち工務店も早くバーチャルの展示場を出店しないと乗り遅れます!
相談はぜひ「墨付けできるマーケティングコンサルタントの浅野幸延氏」へどうぞ!
<不動産価格指数>
国土交通省は25日、不動産価格指数2020年11月分(住宅)を公表しました。
10年の平均を100として算出。
同月の住宅総合指数は115.7(前月比0.7%増)。住宅地は100.4(0.2%減)、戸建住宅は102.1(1.0%増)となりました。
都市圏別では、南関東圏は住宅総合119.3(1.4%増)、住宅地105.7(1.8%増)、戸建住宅101.5(1.5%増)。名古屋圏は、住宅総合107.3(0.5%増)、住宅地94.4(2.2%減)、戸建住宅101.8(0.4%増)。京阪神圏は、住宅総合121.0(0.4%増)、住宅地108.0(4.2%減)、戸建住宅104.6(1.0%増)。
東京都の住宅総合は130.7(1.2%増)。住宅地112.2(1.4%増)、戸建住宅110.2(1.5%増)となっています。
体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>