BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<不動産担保ローンの上手な活用方法>篠原商店からのお得な情報
2022.02.21 <不動産担保ローンの上手な活用方法>
本ブログで何度となくご紹介している不動産担保ローン。
「支払利息が比較的高い。」等躊躇する要素があることは間違いありません。
でも上手に使うことにより会社・個人を救ってくれる大きな武器となります。
建物だけでなく土地の相談もたびたび受ける私たち工務店業。
頭の片隅に情報を取り入れておきましょう!
<事例>
問題解決されたのはとあるイベント関連の法人さん。
コロナにより売り上げが激減中。
金融機関とはリスケ済。
それでも七転び八起きの社長さん。
コロナ禍でヒットする可能性大のビジネスネタを発見。
なんとしても当該プロジェクトスタートを決意。
でも金融機関さんだってリスケ中の会社に追加融資するほど甘くありません。
成功する確率の高いビジネスネタは持っていますが肝心の金がない状況。
そこで思いついたのが不動産担保ローン!
でも根抵当はすでに第一順位から第三順位までしっかり登録されていることが確認されました。
自宅兼事務所に設定されている銀行の根抵当権の状況は以下。
第1順位 A銀行 根抵当権 2,000万(残債務 500万)
第2順位 B銀行 根抵当権 5,000万(残債務 5,000万)
第3順位 A銀行 根抵当権 1,000万(残債務 なし)
第4順位での不動産担保融資を当初は希望。
でもそれは無理との判断がされました。
そこで使ったウルトラCが以下。
A銀行が当該不動産担保ローン会社に対して第1順位の根抵当権を半分譲渡&第3順位の根抵当権を譲渡。
↓
第1順位 A銀行 根抵当権 1,000万(残債務 500万)
第1順位 不動産担保ローン社 根抵当権 1,000万
第2順位 B銀行 根抵当権 5,000万(残債務5,000万)
第3順位 不動産担保ローン社 根抵当権 1,000万
譲渡を受けた根抵当権(2,000万円分)をベースに1,500万の融資を引っ張ることに成功!
資金繰りを安定させ新規事業のスタート!
新ビジネスがうまく行った暁には不動産担保ローン会社へは繰上げ返済をする予定とのことです。
一見ヤバい!と思えるものも上手に活用すると大きな武器になります!
<新不動産取引>
野村不動産ソリューションズ(株)は15日、(株)エスクロー・エージェント・ジャパン(EAJ)と(株)サイバーリンクスが行なうマイナンバーカードを活用した不動産取引決済手続きの完全オンライン化に向けた共同研究に参画すると発表しました。
第1フェーズである机上シミュレーションでは、2021年8~12月にかけて、完全オンライン化された業務フローの仮説モデルを検証しました。その結果、売買契約書や重要事項説明書以外にも、 ローン契約書や固定資産税評価証明書などの金融・ 行政関係書類の電子化も必要であることが分かりました。 これを踏まえ、取引の完全オンライン化に向けたロードマップを6段階に定義しました。
体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>