BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
【女はなぜ転びそうになって転ばなかった話をするのか???】篠原商店からのお得な情報
2018.11.07<女はなぜ転びそうになって転ばなかった話をするのか???>
「部長!今朝駅の階段で転びそうになったんですよ。」
朝、女性スタッフからこんな言葉を開口一番言われたらどう返答するでしょうか?
ほとんどの“ブッチョウさん”はこんな風に答えてしまうそう。
「転ばなかったんでしょ。良かったね。それがどうしたの?」
「それじゃダメよ!」と指摘する黒川伊保子先生。
金融機関さんの地区懇親会にて不肖町田が黒川先生の講演を聞いた次第。
女心を理解する部長はこう答えるそう。
「えっ。転びそうになったんだ~~。」
続けて10分間は続くであろう転びそうになる前のプロローグを真剣に視線を合わせて聞いてあげるのだそうです。
コツは共感の言葉。
「へ~~。」
「ああ~~。」
「うん。うん。」
「えっ!」
加えてオウム返しの反復言葉。
「えっ。転びそうになったんだ。」
「あ~~。朝は忙しいね。」
などなど女性の語尾を繰り返してあげます。
男性はとかく結論に急ぎがち。
女性はたわいもない会話で人間関係構築に意味を見出すのだそうです。
黒川先生の分析。
原始の時代から分析は始まります。
男性は狩りをしてきた。
瞬時に判断を出さないと自分と家族の死に直結。
会話は必然的に結論直結型になる。
男性が狩りに出かけている間女性陣は家を集団で守っていた。
おっぱいがでなくなったら他の女性にお願いして自分の子供にくれてもらわないといけない当時の事情。
とにかく良好な人間関係が子供の子孫繁栄にかかわる関心事であった。
女性にとって会話はお互いの情報を交換し合い、共感しある大切なツールとなった。
こんな説を黒川先生は教えてくれました。
たぶん本当だと思います。
会社でも家庭でも「あるある」です。
黒川伊保子先生の著書。
女性の部下を持っている貴兄に、円満な夫婦関係を築きたい貴兄にお役立ちぜったいします!
アマゾンでぜひ本をご購入くだされ!!
(本の絵をクリック!)
<太陽光パネル・FITの普及>
富士経済は11月2日、「2018年版 住宅エネルギー・サービス・関連機器エリア別普及予測調査」の結果をまとめて発表しました。
2018年度の太陽光発電システム設置住宅数(ストック住宅)は322万戸、普及率は6.0%を見込んでいます。2018年度以降は毎年度18万戸程度の横ばいを予想し、2030年度のストック住宅は520万戸、普及率は9.7%と予測されました。
FIT住宅は、2019年度に太陽光設置住宅の16%にあたる56万戸になる見込みです。2020年度以降は毎年度20~30万戸、2025年度以降は毎年度15~20万戸程度と見込まれ、2030年度の卒FITのストック住宅は、太陽光設置住宅の47%にあたる242万戸と予測しています。
消防署、病院、学校など大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
090-3430-6749
]]>